COUNT UP!
彼ら彼女らは、何を求め、何を夢み、何を犠牲に戦いの場に臨んでいるのか。実力者、ソフトダーツの草創期を支えたベテラン、気鋭の新人・・・。ダーツを仕事にしたプロフェッショナルたちの、技術と人間像を追う。
Leg2 山本信博(3)
「ぼくだけだと思うんですけど、劇的に上手くなったんですよ」
初めてダーツに触れたのは2006年、28歳の夏だった。地盤改良の仕事で全国の現場を転々とする生活。1年の大半は出張で、同じ現場に1~2カ月、大きな仕事だと滞在が半年に及ぶこともある。
朝は早いが夕暮れどきに仕事は終わる。地方都市では遊びも限られ、夜にすることがない。毎日、飲みに出かけるほど左党でもなかった。
その夏は青森にいた。夜が早い街。長い夜を持て余していたとき、一緒に現場を回る同じ歳の義兄に誘われた。それがダーツとの出会い。遅い出発だった。
凝り性の“完璧主義”
鍛え上げられた筋肉質の体躯に顎鬚。試合場では他を寄せ付けない鋭い眼光を放つ。その野武士のような風貌からは想像もつかない、とても繊細なハートの持ち主は、自らを「凝り性」と自己分析する。理想のフォームを求め、チェックポイントが数えきれないほどあることが、その性格を物語る。
北九州の小倉で生まれ育った。工業高校に通った学生時代を「目標がなくて困っていた」と振り返る。が、密度の濃い時間も過ごしていた。何かに夢中になると、とことん没頭する。テレビゲームに心を奪われたときは、そのソフトが完全制覇できるまで、他のことには目もくれなかった。ステージのクリアを重ねるだけではなく、ゲームのすべての構造を理解するまで極める徹底的ぶりだった。
仕事を始めて最初に夢中になったゴルフもそうだ。自分にあった道具やフォームをとことん追求する。クラブ、ボール、靴…、何度もショップを巡り、試打を繰り返す。お手本には自分と身長が同じで体格が似通った選手を選び、教則本やビデオで研究する。
「完璧主義っちゅうんですかね。なんでも、とことんやらんと気が済まんというか」
テレビゲームやゴルフでは実を結ばなかったが、そこで磨かれた”凝り性”の資質は、ダーツで花を咲かせる。
“奇跡”のジャンプアップ
06年9月。青森の次に向かった仙台には、ダーツショップがあった。バレルやフライトも揃っている。そこで、コンピュータネットワークを利用したレーティングのシステムがあることを知った。「はまった」。
ショップの店員に勝てないのが悔しい。が、習うのは好きじゃない。教則本や雑誌、DVDを買い漁り、自分にあったダーツを追い求めた。
秋には、当時発売されたばかりだったテレビダーツを購入し、奈良の自宅や滞在先のホテルの部屋で投げまくる。ボードをテレビに繋ぐと、音が出て画面に得点が表示される。年末に、最初の目標だったAフライトに昇進した。01なら1ラウンド平均約80P、クリケットなら3マークほどの水準だ。
08年、ダーツを始めて2年弱。山本は壁に突き当たり苦しんでいた。当時のフェニックスのレーティングは16が最高。13を超えると3Aとなる。12までは順調に腕を上げたが、その先に進めない。アマチュアやオープンの大会に出てもなかなか勝てない。もどかしい日々が続く。
その山本に転機が訪れる。
5月、岐阜で開催されたトーナメントの会場の、バレルメーカーの物販ブースで、浅野眞弥と出会った。浅野はソフトダーツの草創期を支えた大ベテラン。と言っても、その時の山本は、浅野が誰かを知らない。
ストレートのバレルを使っていた山本は、もっと自分にあったバレルを探していた。ブースで熱心に試投する山本に、浅野が声をかける。
「君、うまいね」
「ぼく、バレルがよくわからないんです」
立ち話をしながら、様々なバレルを試した。山本の素質を見抜いた浅野は、フォームを注意深く観察し、トルピード型が一番合っていると勧める。さらに、グリップ(バレルを握る位置)を少し上にずらした方がよいと助言した。
この短い出会いが、山本のダーツを劇的に変えた。
出会いから1週間余。山本は超えられなかった壁を、いとも容易く飛び越える。レーティングは一気に15まで上がった。短期間にこれだけのジャンプアップは、奇跡に近い。
「バレル変えてグリップ変えて、それからフォームも変えていくんですけど、凄く、伸びました。あの1週間が1番濃い時間やったかも知れないですね」
――そんなに短期間で急に上達するものなのですか?
「したんですね。多分、ぼくだけやと思うんですけど、劇的に上手くなったんですよ」
そして、2ヶ月後、ダーツを始めて2年目の夏。人生を変える大チャンスが巡ってくる。
(つづく)
- 【特別編】2016 年間チャンピオン - インタビュー
- 髙木静加 ニューヒロイン誕生!
- 浅田斉吾 自分を見ることができるようになった
- 【Leg16】髙木静加 もう逃げない ―― 遅れてきた天才の決意
- 髙木静加(4)無限の伸び代
- 髙木静加(3)亀の歩み
- 髙木静加(2)逃げた
- 髙木静加(1)大城明香利の予言
- 【Leg15】大内麻由美 覚醒したハードの女王
- 大内麻由美(6)世界の頂を見据え、二兎を追う
- 大内麻由美(5)「理論派」の決意
- 大内麻由美(4)名前が売れた
- 大内麻由美(3)最初から上手かった
- 大内麻由美(2)父の背中
- 大内麻由美(1)「引退はしません。後は、年間総合優勝しかありません」
- 【特別編】2015 年間チャンピオン - インタビュー
- 大城明香利 初の3冠に輝いたPERFECTの至宝
- 浅田斉吾 年間11勝 ―― 歴史を変えた“ロボ”
- 【Leg14】知野真澄 みんなの知野君が王者になった。
- 知野真澄(6)「ちゃんと喜んでおけばよかったかな」
- 知野真澄(5)「絶対に消えない」
- 知野真澄(4)10代の「プロ」
- 知野真澄(3)「高校生なのに、上手いね」
- 知野真澄(2)お坊ちゃん
- 知野真澄(1)3冠王者誕生
- 【Leg13】今野明穂 うちなーになった風来女子、その男前ダーツ人生
- 今野明穂(6)お帰り
- 今野明穂(5)プロの自覚
- 今野明穂(4)どん底
- 今野明穂(3)ニンジン
- 今野明穂(2)沖縄に住みたい
- 今野明穂(1)今野 Who?
- 【Leg12】山田勇樹 PRIDE - そして王者は還る
- 山田勇樹(6)がんからのプレゼント
- 山田勇樹(5)…かもしれなかった
- 山田勇樹(4)決断と実行
- 山田勇樹(3)強運伝説
- 山田勇樹(2)「胃がんです」
- 山田勇樹(1)順風満帆
- 【Leg11】一宮弘人 この手に、全き矢術を
- 一宮弘人(5)ダーツを芸術に
- 一宮弘人(4)負けて泣く
- 一宮弘人(3)ダーツに賭けた破天荒人生
- 一宮弘人(2)「自由奔放に生きてやる」
- 一宮弘人(1)「いずれは年間王者になれると信じています」
- 【Leg10】門川美穂 不死鳥になる。
- 門川美穂(6)復活の時を信じて
- 門川美穂(5)帰って来た美穂
- 門川美穂(4)死の淵からの帰還
- 門川美穂(3)3.11――死線を彷徨った
- 門川美穂(2)PERFECTの新星
- 門川美穂(1)鴛鴦夫婦
- 【Leg9】大城明香利 沖縄から。- via PERFECT to the Top of the World
- 大城明香利(4)「5年後に世界を獲れたら面白いですね」
- 大城明香利(3)「ダーツにだったら自分のすべてを注げる」
- 大城明香利(2)勧学院の雀
- 大城明香利(1)決勝に進むのが怖くなった
- 【Leg8】谷内太郎 - The Long and Winding Road ― 這い上がるダンディ
- 谷内太郎(4)失われた4年。そして
- 谷内太郎(3)「竹山と闘いたい」
- 谷内太郎(2)「レストランバーの店長になっていた」
- 谷内太郎(1)「長かった」
- 【Leg7】樋口雄也 - 翼を広げたアヒルの子
- 樋口雄也(4)「ダーツは自分の一部です」
- 樋口雄也(3)テキーラが飛んでくる
- 樋口雄也(2)理論家の真骨頂
- 樋口雄也(1)悲願の初優勝
- 【Leg6】浅田斉吾 - 「浅田斉吾」という生き方
- 浅田斉吾(6)家族――妻と子
- 浅田斉吾(5)兄と弟
- 浅田斉吾(4)両刃の剣
- 浅田斉吾(3)「ラグビー選手のままダーツを持っちゃった感じです」
- 浅田斉吾(2)「最速は、僕です」
- 浅田斉吾(1)「今季の目標は圧勝です」
- 【Leg5】今瀧舞 - 熱く、激しく、狂おしく ~ダーツに恋した女
- 今瀧舞(6)「現役を引退しても、ずっとダーツと関わっていたいと思います」
- 今瀧舞(5)「ダーツがやりたくて、離婚してもらいました」
- 今瀧舞(4)涙の訳
- 今瀧舞(3)「神様は超えられる試練しか与えない」
- 今瀧舞(2)「観客席の空気を変えるダーツがしたい」
- 今瀧舞(1)「ダーツを始めてから、テレビはほとんど見ていません」
- 【Leg4】前嶋志郎 - ダーツバカ一代
- 前嶋志郎(3)「ダーツ3本持ったら、そんなこと関係ないやないか」
- 前嶋志郎(2)「ナックルさんと出会って、人のために何かがしたい、と思うようになりました」
- 前嶋志郎(1)「ダーツ界の溶接工」
- 【Leg3】浅野眞弥・ゆかり - D to P 受け継がれたフロンティアの血脈
- 浅野眞弥・ゆかり(4)生きる伝説
- 浅野眞弥・ゆかり(3)女子ダーツのトップランナー
- 浅野眞弥・ゆかり(2)「D-CROWN」を造った男
- 浅野眞弥・ゆかり(1)「PERFECTで優勝するのは、簡単ではないと感じました」
- 【Leg2】山本信博 - 職業 ダーツプレイヤー ~求道者の挑戦~
- 山本信博(6)「結局、練習しかないと思っているんです」
- 山本信博(5)「1勝もできなければ、プロは辞める」
- 山本信博(4)「ダーツはトップが近い、と思ったんです」
- 山本信博(3)「ぼくだけだと思うんですけど、劇的に上手くなったんですよ」
- 山本信博(2)「余計なことをあれこれ考えているときが、調子がいいんです」
- 山本信博(1)「プレッシャーはない。不振の原因は練習不足」
- 【Leg1】小野恵太 - 皇帝の背中を追う天才。
- 小野恵太(4)「星野さんを超えた? まったく、足元にも及びません」
- 小野恵太(3)「プロなんて考えたことありませんでした。運がよかったんです」
- 小野恵太(2)「こんなに悔しい思いをするんなら、もっと上手くなりたいと思ったんです」
- 小野恵太(1)「試合に負けて、あんなに泣いたのは、初めてでした」
○ライター紹介
岩本 宣明(いわもと のあ)
1961年、キリスト教伝道師の家に生まれる。
京都大学文学部哲学科卒業宗教学専攻。舞台照明家、毎日新聞社会部記者を経て、1993年からフリー。戯曲『新聞記者』(『新聞のつくり方』と改題し社会評論社より出版)で菊池寛ドラマ賞受賞(文藝春秋主催)。
著書に『新宿リトルバンコク』(旬報社)、『ひょっこり クック諸島』(NTT出版)などがある。