COUNT UP!
彼ら彼女らは、何を求め、何を夢み、何を犠牲に戦いの場に臨んでいるのか。実力者、ソフトダーツの草創期を支えたベテラン、気鋭の新人・・・。ダーツを仕事にしたプロフェッショナルたちの、技術と人間像を追う。
Leg6 浅田斉吾(5)
兄と弟
浅田斉吾には7つ年上の兄がいる。浅田剛司。斉吾がダーツを始めたとき、兄はダーツの世界ではすでに有名人だった。関西では星野光正と肩を並べ、バレルメーカーからは浅田剛司モデルが販売されていた。ダーツバーを経営し、ローカルテレビ番組にも出演する。ソフトダーツにまだプロがない時代だった。
斉吾にとってその兄は「怖い」存在だった。煙たいと言ってもいい。上下関係は厳格で話すときは敬語。一緒に飲みに行くこともなかった。
しかし、剛司はダーツプレイヤー浅田斉吾の誕生に多大な影響を与える。剛司なくして、今の斉吾はなかった。
兄に導かれたダーツ人生
高校卒業後、斉吾は外国車の販売会社に就職した。ラグビー日本一のロックは、20を超える大学から勧誘を受けたが進学しなかった。
高校時代、上下関係の厳しい精神主義に鍛えられた斉吾は、大学では知的なラグビーができると夢見ていた。が、進学を考えていた大学に練習に行ったとき、信じられないことが起こった。心ない部員からの金銭の要求だったという。斉吾は大学ラグビーに失望し、別の道を選んだ。
就職した会社の社長は病院を経営していた。斉吾の経歴を知ると、「車より人の体の勉強を」と勧められた。社長が経営する整骨院で見習いをしながら、専門学校に通い国家試験を目指すことになる。
ダーツと出会ったのは、専門学校の最終年だった。整骨院の見習いをして、夕方からの学校に通いながら毎日10時間のダーツ。寝る間もない毎日だった。
斉吾が驚愕のスピードで上達を遂げたことは、2章ですでに触れた。ダーツを始めた頃、兄には内緒にしていた。しかし、狭い世界のこと。大会に出場すればいずれ話は伝わる。初めて出場した名古屋でのトーナメントの前に、剛司にダーツを始めたことを報告した。
以後、斉吾のダーツ人生は兄に導かれていくことになる。好むと好まざるによらず、どこに行っても「浅田剛司の弟」と見られる。兄の名誉を傷つけないために、不細工なことはできない。やるからにはトップを目指さざるを得ない。そして、それがアスリートの性なのか、斉吾は「やるからには、兄貴より絶対に強くなる」と心に誓う。「兄貴に恥をかかせない」と「兄貴に絶対勝ってやる」。この2つの強い気持ちが、トッププレイヤー・浅田斉吾の産婆役を果たした。
真面目な努力家
「ダーツを始めて3カ月の凄い奴がいる」。ダーツを始めた06年の年末、斉吾は東京で開かれたダーツイベントに出場した。そこで、自分の弱さを知る。「緊張する」「知らない相手と対戦すると弱くなる」…。もっと経験を積んで強くなりたい。翌07年には、日本初のプロソフトダーツツアーPERFECTの開幕が決まっていた。自分も参戦したい。斉吾はダーツのプロになることを決意した。
そのような言い方は、浅田斉吾に対して大変失礼だし、だから、失礼を承知で書くのではあるが、お話を伺っていて意外に思ったことがいくつかある。「怖い」と警戒していたら、拍子抜けするほどの好青年との印象を受けたことは、前にも触れた。もう一つは、とても真面目で努力家であることだ。自分で決めたことは、途中で投げ出さずやり通す。筋の通らないことは決してしない。
ダーツのプロになると決意したとき、斉吾は専門学校生で、整体師の国家試験を目指していた。人生の方向転換である。青年期にはよくあることで、批判されるようなことでは全然ない。私が意外に思ったのはその先である。話の流れから、専門学校を中退し、国家試験も諦めたのだろうと想像していた。ダーツのプロになるのに整体師の資格はいらない。簡単に合格できるなら取得して損はないが、相当の努力を要する。私なら学費を出してくれた親に心中両手を合わせて投げ出してしまうであろう、と思った。が、斉吾は違っていた。
国家試験が近づくと、ダーツの練習を1日5時間に減らし勉強に力を入れた。そして、見事に両立させ国家試験に合格。けじめをつけて、ダーツの世界に飛び込んだ。
兄を超えた日
斉吾のダーツの基本は独学。師匠はいないが、もちろん、先輩たちから教えを受けることはあった。が、兄から直接ダーツの手解きを受けたことはない。「絶対勝ってやると思っていましたから、教わりたくなかったんです」と弟は言う。とは言え、関西で斉吾が教えを受けた先輩たちは、誰もが剛司の後輩。弟は兄から教えを受けた人たちからダーツを学んだ。
剛司とのプロでの初対戦は、PERFECT初年度の07年富山。予選ロビンで同じ組になり実現し、斉吾が勝利した。同じ組には皇帝・星野も。斉吾はロビン落ちし、剛司は決勝トーナメントに進んだ。直接対決では勝ったが、トータルでは負け。が、嬉しかった。ダーツを始めてわずか1年で、有名人だった兄に勝った。以後、早熟の弟は驚愕の勢いで兄を超えて行く。
100円稼ぐ苦しみと100円の価値
斉吾に剛司について訊ねた。「一言で表せない部分もありますけど。感謝してます」と、感慨深げだった。「ここまで育ててくれたし、道も作り、機会も与えてくれました」。剛司がいたからこそ、ダーツを始めて間もない斉吾はイベントに招待され、ビッグネームと親交を持つことができた。そうした環境が、斉吾の類稀な才能を促成栽培させた。
厳しい一面もあった。ダーツには金がかかる。1ゲーム100円。1日10時間も投げれば数千円が飛んでいく。上手くなる早道は無償で使える環境を持つことだ。小野恵太はアルバイト先のダーツショップで練習し基盤を築いた。
ダーツバーの経営者を兄に持つ斉吾は、環境には恵まれていたはずだった。が、兄は弟を甘やかさなかった。
07年シーズン。斉吾は、昼に電気工事のアルバイトをしながらダーツの練習に明け暮れた。夜は兄のバーを手伝う。しかし、店の他のスタッフには自由にマシーンを使わせる兄が、弟からは客と同じ使用料をとった。バーのバイト代は格安の月2万円。ダーツ代は月20万円。電気工事のバイト代がほとんど消えた。
弟は兄が口癖のように言うのを何度も聞いている。「俺の弟なら強くなって当然って、言われるやろ。でも、俺は金を出してないよ。教えてもいない。斉吾は金も自分で出した。100円稼ぐ苦しみを知ってるし、100円の価値も知っている。それが斉吾が強くなった原因や」
弟も当時を振り返って言う。「僕は1日1万円とか何千円のバイト生活の中で、1ラウンドでも1本でも無駄に投げたくないと、色んな事を考えながら投げていました。100円の大事さみたいな所で、粘り強さが出たのかなと思います」
もちろん、厳しかっただけではない。バイト料は2万円だったが、PERFECT参戦の遠征費は店が補助してくれていた。「怖かった」兄の愛情を受けて、弟はさらに高みへと登っていく。
07年年間ランク8位、08年11位、09年4位、10年9位、11年11位。そして12年、斉吾は大きな飛躍を遂げる。
(つづく)
- 【特別編】2016 年間チャンピオン - インタビュー
- 髙木静加 ニューヒロイン誕生!
- 浅田斉吾 自分を見ることができるようになった
- 【Leg16】髙木静加 もう逃げない ―― 遅れてきた天才の決意
- 髙木静加(4)無限の伸び代
- 髙木静加(3)亀の歩み
- 髙木静加(2)逃げた
- 髙木静加(1)大城明香利の予言
- 【Leg15】大内麻由美 覚醒したハードの女王
- 大内麻由美(6)世界の頂を見据え、二兎を追う
- 大内麻由美(5)「理論派」の決意
- 大内麻由美(4)名前が売れた
- 大内麻由美(3)最初から上手かった
- 大内麻由美(2)父の背中
- 大内麻由美(1)「引退はしません。後は、年間総合優勝しかありません」
- 【特別編】2015 年間チャンピオン - インタビュー
- 大城明香利 初の3冠に輝いたPERFECTの至宝
- 浅田斉吾 年間11勝 ―― 歴史を変えた“ロボ”
- 【Leg14】知野真澄 みんなの知野君が王者になった。
- 知野真澄(6)「ちゃんと喜んでおけばよかったかな」
- 知野真澄(5)「絶対に消えない」
- 知野真澄(4)10代の「プロ」
- 知野真澄(3)「高校生なのに、上手いね」
- 知野真澄(2)お坊ちゃん
- 知野真澄(1)3冠王者誕生
- 【Leg13】今野明穂 うちなーになった風来女子、その男前ダーツ人生
- 今野明穂(6)お帰り
- 今野明穂(5)プロの自覚
- 今野明穂(4)どん底
- 今野明穂(3)ニンジン
- 今野明穂(2)沖縄に住みたい
- 今野明穂(1)今野 Who?
- 【Leg12】山田勇樹 PRIDE - そして王者は還る
- 山田勇樹(6)がんからのプレゼント
- 山田勇樹(5)…かもしれなかった
- 山田勇樹(4)決断と実行
- 山田勇樹(3)強運伝説
- 山田勇樹(2)「胃がんです」
- 山田勇樹(1)順風満帆
- 【Leg11】一宮弘人 この手に、全き矢術を
- 一宮弘人(5)ダーツを芸術に
- 一宮弘人(4)負けて泣く
- 一宮弘人(3)ダーツに賭けた破天荒人生
- 一宮弘人(2)「自由奔放に生きてやる」
- 一宮弘人(1)「いずれは年間王者になれると信じています」
- 【Leg10】門川美穂 不死鳥になる。
- 門川美穂(6)復活の時を信じて
- 門川美穂(5)帰って来た美穂
- 門川美穂(4)死の淵からの帰還
- 門川美穂(3)3.11――死線を彷徨った
- 門川美穂(2)PERFECTの新星
- 門川美穂(1)鴛鴦夫婦
- 【Leg9】大城明香利 沖縄から。- via PERFECT to the Top of the World
- 大城明香利(4)「5年後に世界を獲れたら面白いですね」
- 大城明香利(3)「ダーツにだったら自分のすべてを注げる」
- 大城明香利(2)勧学院の雀
- 大城明香利(1)決勝に進むのが怖くなった
- 【Leg8】谷内太郎 - The Long and Winding Road ― 這い上がるダンディ
- 谷内太郎(4)失われた4年。そして
- 谷内太郎(3)「竹山と闘いたい」
- 谷内太郎(2)「レストランバーの店長になっていた」
- 谷内太郎(1)「長かった」
- 【Leg7】樋口雄也 - 翼を広げたアヒルの子
- 樋口雄也(4)「ダーツは自分の一部です」
- 樋口雄也(3)テキーラが飛んでくる
- 樋口雄也(2)理論家の真骨頂
- 樋口雄也(1)悲願の初優勝
- 【Leg6】浅田斉吾 - 「浅田斉吾」という生き方
- 浅田斉吾(6)家族――妻と子
- 浅田斉吾(5)兄と弟
- 浅田斉吾(4)両刃の剣
- 浅田斉吾(3)「ラグビー選手のままダーツを持っちゃった感じです」
- 浅田斉吾(2)「最速は、僕です」
- 浅田斉吾(1)「今季の目標は圧勝です」
- 【Leg5】今瀧舞 - 熱く、激しく、狂おしく ~ダーツに恋した女
- 今瀧舞(6)「現役を引退しても、ずっとダーツと関わっていたいと思います」
- 今瀧舞(5)「ダーツがやりたくて、離婚してもらいました」
- 今瀧舞(4)涙の訳
- 今瀧舞(3)「神様は超えられる試練しか与えない」
- 今瀧舞(2)「観客席の空気を変えるダーツがしたい」
- 今瀧舞(1)「ダーツを始めてから、テレビはほとんど見ていません」
- 【Leg4】前嶋志郎 - ダーツバカ一代
- 前嶋志郎(3)「ダーツ3本持ったら、そんなこと関係ないやないか」
- 前嶋志郎(2)「ナックルさんと出会って、人のために何かがしたい、と思うようになりました」
- 前嶋志郎(1)「ダーツ界の溶接工」
- 【Leg3】浅野眞弥・ゆかり - D to P 受け継がれたフロンティアの血脈
- 浅野眞弥・ゆかり(4)生きる伝説
- 浅野眞弥・ゆかり(3)女子ダーツのトップランナー
- 浅野眞弥・ゆかり(2)「D-CROWN」を造った男
- 浅野眞弥・ゆかり(1)「PERFECTで優勝するのは、簡単ではないと感じました」
- 【Leg2】山本信博 - 職業 ダーツプレイヤー ~求道者の挑戦~
- 山本信博(6)「結局、練習しかないと思っているんです」
- 山本信博(5)「1勝もできなければ、プロは辞める」
- 山本信博(4)「ダーツはトップが近い、と思ったんです」
- 山本信博(3)「ぼくだけだと思うんですけど、劇的に上手くなったんですよ」
- 山本信博(2)「余計なことをあれこれ考えているときが、調子がいいんです」
- 山本信博(1)「プレッシャーはない。不振の原因は練習不足」
- 【Leg1】小野恵太 - 皇帝の背中を追う天才。
- 小野恵太(4)「星野さんを超えた? まったく、足元にも及びません」
- 小野恵太(3)「プロなんて考えたことありませんでした。運がよかったんです」
- 小野恵太(2)「こんなに悔しい思いをするんなら、もっと上手くなりたいと思ったんです」
- 小野恵太(1)「試合に負けて、あんなに泣いたのは、初めてでした」
○ライター紹介
岩本 宣明(いわもと のあ)
1961年、キリスト教伝道師の家に生まれる。
京都大学文学部哲学科卒業宗教学専攻。舞台照明家、毎日新聞社会部記者を経て、1993年からフリー。戯曲『新聞記者』(『新聞のつくり方』と改題し社会評論社より出版)で菊池寛ドラマ賞受賞(文藝春秋主催)。
著書に『新宿リトルバンコク』(旬報社)、『ひょっこり クック諸島』(NTT出版)などがある。